竹田奈央について|簡単に自己紹介
こんにちは、そしてようこそ。「竹田奈央」のプロフィールをご覧いただき、ありがとうございます…!
私は、都内在住・石川県出身のフリーランスエンジニアです。主にPHPを使ったWebアプリ開発を得意としています😄
- 竹田奈央の特徴①都内在住・石川県出身
- 竹田奈央の特徴②フリーランスエンジニア
- 竹田奈央の特徴③1996年生まれ

最近で一番後悔していることは、GitHubのアカウント名を変な名前にしてしまったことです。変えたいけど、変えられない。毎回変な名前を入力しなきゃいけないのがきついです。ちなみに、名前は秘密です^^
📌 竹田奈央|経歴ざっくりまとめ
- 石川県立金沢泉丘高等学校 / 普通科 卒業
- 国立大学法人 上越教育大学/学校教育学部/初等教育教員養成課程中途退学
- 金沢科学技術大学校/情報工学科/ソフトウェア開発コース卒業
- IT企業→転職→フリーランスエンジニア(現在)
自分の中で大きな経験といえば「大学中退」と「フリーランスエンジニアとしての独立」です。
「竹田奈央、大学中退するの?ありえなくない?」
大学中退については、
- 進学校にいた知り合いからは「中退?ありえなくない?笑」と悪口を言われたり、
- 就職時の選考で、大卒ではないことを理由に地元企業に書類すら読んでもらえず号泣したり、
たくさん苦い経験もしました。人間ってこんなに泣けるだというぐらいに号泣しました笑
廃人のように繁華街へ向かう
会社員生活についても全く順風満帆とはいかず、
- 「君みたいな人がエンジニアとして他でやっていけるわけないよ」と会社員時代の社長に言われ、そのまま廃人のように地元繁華街へ繰り出し、一人カラオケで「廃人のごとく」一人カラオケで過ごしたり…笑
- 土日なし12連勤で死にそうになりながら働いていたり…
- 年収300万円でスキルアップを望めない環境から一生脱出なんてできないんだ…と絶望したり、
色々「ボロ雑巾」のようにボロボロになりながら日々を送っていました。
就職の失敗と人生への絶望…
(分かる方には分かると思うのですが、転職は基本前職の年収を元に計算されるので、最初に給与の低い会社にしか入れなかったばっかりに、二度とこの状況から抜け出せないんだ、と人生に対し絶望していました)
ですが、苦い経験・苦しかった全ての経験をバネにエンジニアとしての勉学に励んだこそ今があるのだと思っています。

理想的な生活を実現|フリーランスとして独立
独立した現在は、上場企業含むモダンなIT企業から複数オファーをいただけたり、フリーランスとして年収1,000万円近くを実現できたり、フルリモートで働けたり…当時では考えられないような理想的な生活を実現できています。
また、都内で最先端のITイベントに参加できたり、収入が増えたおかげで好きな時に好きな物を食べにいける…etcというのも地味に嬉しいポイントです😄
当時めげずに頑張って良かったなと、今では思います…!
※詳細については、こちらの記事「エンジニアになった経緯」に書いてあります。
エンジニアとしての技術経験
技術スキル|これまでの経験について
また、技術的なスキルについては、こちら「これまでの技術経験」にまとめています。ご覧いただけると嬉しいです。
保有資格|IT関連
- Webクリエイター能力認定試験 エキスパート(HTML5)合格
- NTTコミュニケーション .com Master ADVANCE ** 取得
- LPIC(Linux技術者認定試験)レベル1合格
IT関連の保持資格の詳細については、こちらの記事「これまでの技術経験」にも詳細を記入しております。ご覧いただけると嬉しいです。
その他資格・特技
- 財団法人・日本習字教育財団 生徒部八段(生徒部最高段位)
書道については、小学生以来10年以上経験があり、県代表として全国大会に出場した経験もあります。詳細については、挫折経験含め、記事「エンジニアになった経緯」にも書いております。読んでいただけると嬉しいです。 - 文部科学省後援 ビジネス能力検定ジョブパス 3級 合格
- 普通自動車第一種運転免許 取得
- TOEIC Listening & Readingスコア 680点 取得
6. 【人物像】竹田奈央の人柄がわかる12のQ&A
Q1:なんでエンジニアに?
A:教育大でたまたまプログラミングに出会ったのが「我々の運命の出会い」でした。
Q2:出身地は?
A:金沢。雪がすごいけど、食べ物が美味しい。
Q3:いまどこに住んでる?
東京都内でこじんまりと暮らしてます。
貧乏時代の名残りで家賃3万円のシェアハウスに住んでます。詳細は省きますが、たまに他人の見てはいけないものが落ちているのを見かけます…(何が落ちていたかは、ご想像にお任せします笑)
Q4:どんな働き方してるの?
A:フルリモートで、朝は9:00頃起床し、9:30頃から働いてます。
Q5:好きな技術は?
A:Laravel。書いてて心が落ち着きます。
Q6:最近の悩みは?
A:うーん。割とないかも笑 現状に満足してます!笑
嘘!綺麗な場所に引っ越したいです笑
Q7:将来やってみたいことは?
A:AIオンリーで一からプロダクトを作ってみたいです。
Q8:資格って持ってる?
A:IT系だとLPIC Level1、.com Master、HTML5系の資格などなど。
Q9:他にも何か特技ある?
A:書道八段!目標に向けてコツコツやる性格がアピールポイント!学生時代、書道で県代表にもなりました。

Q10:英語できるの?
A:TOEICは680点。まだまだ日常会話レベルです。
Q11:MBTIは?
A:「ENFJ」です。
※子供の頃〜学生時代は引っ込み思案で「I」寄りでした。が、内向的であるが故にデメリットを感じる経験があり「変えよう」と思い、現状は…割と「E」寄りに振る舞ってます…笑
でも根本的にはそんな変わってないと思います。
Q12:趣味は?
A:美味しいご飯を食べること。
【成果】これまでのアウトプットとアピールポイント
- ブログでの技術記事執筆(2021年くらいからやってます)
- クライアントとの長期案件(Laravel / Vue.js)経験
- LPIC、HTML5資格など客観的なスキル証明
- 書道八段➡️粘り強さと継続力もPRポイント(笑)

国内外問わず、観光が好きで作ったポートフォリオサイトも2つあります。詳細はこちら。※現在閲覧できません
ここまで読んでいただきありがとうございます!