【体験記】軽井沢で1週間ワーケーションしてみた!生活費が高い?デメリットとは?【3日目】

エンジニア|ポートフォリオ
新人

軽井沢にワーケーションで滞在してみたい

でも不便なことについて知りたい…

今回の記事は上記のような方におすすめ。

今までの記事では、軽井沢ワーケーションのメリットについて書いてきたので、今回の記事では、デメリットについて紹介したいと思います。なお、今回は軽井沢についての話ですが、他の地域に滞在してみたい方にも参考になるような有益な記事になっているかと思います!

昨今のコロナの状況もあり、地方もしくはリゾートへのワーケーションを検討している方も少なくないかと思います。ただ、巷に転がっている体験記は良いことばかりしか書いてなくて、本当なの?と感じる方もいるかもしれませんね。

良い話ばかりで、いざ行った時悪い方のギャップでガッカリしてしまっては残念ですよね。今回はそんな方のためにデメリットに焦点を当てて記事を書いてみました。

エンジニア
運営人

ちなみに私はエンジニアとして、現在都内の会社にてフルリモートで勤務しております!


軽井沢にて仕事をしつつ、観光した際の体験記も踏まえて記事を書いております!

ぜひ、参考にされてください!

エンジニア|ポートフォリオ
新人

やってみたいけど、本当に私にできるんだろうか?

一旦話を聞いてみようかな?

※なお、リモートワークに興味がある方はこちらの記事、【経験談】地方でリモートワークをするメリット【20代の3割は関心有】も参考にしてみてください!

本記事の内容

なおこの記事は3分で読める内容です。

ワーケーションは素晴らしい!

「ワーケーション」と聞くと、「好きな仕事をしつつ、 なおかつ観光もしてプライベートも充実してなんて贅沢な!羨ましい!」と感じる方は多いかもしれません。

確かに、ワーケーションは、長期の滞在を目的としていることもあり「観光」とはちょっと違う「長期の滞在」であるからこそ、感じられるメリットがあります。詳細は別の記事でも紹介しますが、一部すばらしさを紹介しますね!

ワーケーションのメリット①:地元の人が優しい

例えば、その地方ならではの人の温かみに触れられたり、その土地ならではのローカルフードを満喫できたり…。中でも私が素晴らしいなと思ったのは、滞在先での人々の温かさです。旅行だと短気なのであまり地元の方とお話したり…ということは少ないかもしれませんが、長期である「ワーケーション」ではより地元の方と関わる機会が多くなる傾向にあるかと思います。

具体的には、滞在先でフラッと立ち寄った居酒屋さんのおじいちゃん・おばあちゃんがとても優しく、自ら大きな旅行鞄を一緒に道まで運んでくれたりしました。最初は申し訳ない気持ちだったのですが「この鞄あなた入るぐらい大きいんじゃない?」と冗談を言って笑わせてくれたり、こちらに気を遣わせないような一言も言ってくれたり、優しさに感動しました。

あとは、食べ物もめちゃくちゃ美味しいです!

あと、初対面で傘くれた女の人もいたよ。親切エピソード、パッと4〜5個は浮かぶ。

ワーケーションのメリット②:スーパーの食材・ローカルフードが美味しい

私は、シェアハウスのようなサービスを使って滞在していたのですが、そこでたまたま一緒になった方が、色々その土地の食材を使った料理をお裾分けしてくださったのですが…これが本当に美味しい!

「ホタテの塩焼き」や「地元の卵を使ったフレンチトースト」「地元のソーセージ」などなど…。

観光地でその土地の有名なものが食べられる、というのはもちろんそうなのですが、地元のスーパーでは、その土地でしか採れない「新鮮な野菜」や「新鮮な肉・魚」を観光地よりめちゃくちゃお手頃な値段で手に入れることができます!料理好きな方は、アレンジするのも楽しいかと!

地方ワーケーションデメリットとは?

続いて今回の記事の主題であるデメリットについて記載します。

地方ワーケーションデメリット①:移動が大変

まず、移動はストレスに感じるポイントでした。

特に元々都会や利便性の高いエリアに住んでいた方は、地方の便の悪さにストレスを感じてしまうかもしれません。私は軽井沢に滞在していたですが、主要なエリアまでの電車が30分おきしかない(元々自分がいたエリアは5分か10分おきにはバスが来ていたため)であったり、タクシーが全然つかまらない…など。

車は持参か、もしくはレンタルすべきでしたね。

エンジニア|ポートフォリオ
新人

ただ、私の地元から観光地まで、車で5時間とかかかるから、

正直車を運転して現地まで行くのは現実的じゃないなぁ。やっぱりレンタルかな。

地方ワーケーションデメリット②:夜道に街灯がなく怖い

これは、私的には一番気になったポイントかもしれません。女性なら尚更。

自分の滞在していたエリアには街灯が全然なく、夜道が真っ暗でした。。。
ちなみに軽井沢は町の条例で店が閉まる時間が非常にはやいのです。飲食店はラストオーダー19時とかが多く、コンビニも23時で閉まるなど。

夜外出で帰りが遅くなった時は、iPhoneの懐中電灯機能を頼りに帰ってました笑 懐中電灯がないと本当に何も見えないんです笑 しかも自分が通っている道は、横に大きな川があり川の「ゴー」っていう流れる音だけが、真っ暗な中響いているっていう…。

想像しただけで怖くないですか?笑 書いてて怖くなってきた。
ただ、後で紹介しますが、夜道が怖い点に関しては解消法があるので後でご紹介しますね!

地方ワーケーションデメリット③:価格が高すぎ

続いて観光地に関して。旅行で行った時は「高いけど、こんなものかな?」と考えて、あまり気にならなかったのですが、長期滞在してみて思ったことは、とにかく値段が高い!スーパー等と比較して観光地はあらゆる物の値段が高いです。。。(もちろん、適正化価格のお店もあります!)

しかも観光地で口コミしてる人が多いからと言って、高い値段に見合ったクオリティーとは限りません。。。(人気観光地だと行く人が多い分口コミ数だってそりゃあ増えますよね。その口コミ数が多い店が、美味しいとは限らなかったです。)あ、もちろん美味しいお店もいっぱいありましたよ!私のお気に入りのお店もありますし!

物によっては、スーパーで買った魚や野菜の方が断然安くて美味しいというケースもあります!料理ができる方は、観光地での外食ではなく、地元のローカルフードが買えるスーパーも是非検討してみてください。あと目利きのできる方も。

話逸れるけど…CoCo壱に感激する

軽井沢の某観光地で、カレーライス1人前2000円はうーん…。ゴニョゴニョ。 CoCo壱何回分だよっていう。(CoCo壱で育った自分としては、あの美味しさでほぼワンコインで提供できる企業努力に再度感激はしましたね。)でもむしろ利便性のそんなに良くない地方で、輸送費も考慮し2000円と考えると、むしろ安いくらいなのかな?わかんなくなってきた。。。

しかも観光地では特定の店だけが高くぼったくっているわけではないんです。どこも大体ランチが安くて1500円とかで高いものだと2000円以上もザラでした。(私が安い店知らないだけかもなので、知っている方は教えてください…)

地方ワーケーションデメリット④:人混みという名の苦痛

あと観光するにしても、シーズンによっては、観光客で観光どころではないケースも考えられます。

ワーケーションとなると、もちろん仕事の時間もあるので、長蛇の列に並ぶような時間の余裕はないですよね。でもシーズンの観光地を選んでしまうと、飲食店並ぶのに20分とかも全然あり得ます。。。

エンジニア
運営人

フレックスやフリーランスの方であれば、混雑しない曜日や時間を選ぶのがおすすめです。

できるだけ、土日ではなく平日に観光する、昼の12時を避けて14時ごろにお昼休憩にする、などなど。

地方ワーケーションデメリットまとめ

まあ、色々デメリットを上げましたが、いかがでしたか?移動が大変、価格が高い、人混みが苦痛等色々デメリットを挙げてみましたが、少しでも参考になったら幸いです。

あと、今回はデメリットに焦点を当てて記事を書いてみましたが、正直私は「やってよかった!」と感じることの方が大きいです!!短い滞在でしたが、大変なこともあった分、より日頃の利便性に感謝できるようになったし、何より旅先で美味しいものを食べて、素敵な地元の方々と関われたのは本当に貴重な経験でした。楽しかったです。

ワーケーションをやってみたい方は、以上ご紹介したデメリットを踏まえて滞在先、滞在時期を選んでみてください。

また「いきなりワーケーションは不安だな…」と感じる方は、ぜひ近場から始めてみては?
(東京の方におすすめなのは、軽井沢です。新幹線で1時間ちょいでいける手軽さなので、夏場の暑い時期等は特におすすめです!)

エンジニア

あなたもぜひ、おすすめのワーケーション先を教えてください!待ってます!

また、リモートワークに興味がある方は、ぜひこちらの記事、【経験談】地方でリモートワークをするメリット【20代の3割は関心有】も参考にしてみてください!

エンジニア|ポートフォリオ
新人

ふー!! さっそくワーケーション検討するよ!!

(深呼吸…)

参考

この記事を書いた人

竹田奈央

石川県出身 / 都内在住 / 国立大中退→情報工学科卒 / フリーランスの女性WEBエンジニア / フルリモート / アラサー / 独身 / #ADDress ワーケーション / 松本人志・千鳥好き/ 下記Twitter OR LinkedInボタンで繋がってくれると嬉しいです